本文へスキップ

2017年の天文現象

2017年は大きな天文現象はありません。

1月〜3月

月日  天文現象  詳細 
 1月1日  火星と海王星が最接近  夕方の南西の低空で1度以内に接近
 1月3日  しぶんぎ座流星群極大  三日月なので観測条件が良好です
 1月10日  アルデバランの食  早朝、西の空で十三夜の月に隠れます
 1月12日  金星が東方最大離角  夕方の宵の明星が西の空高く見えます
 2月17日  金星が最大光度  宵の明星が−4等とひときわ明るくなります

4月〜6月

月日  天文現象  詳細 
 4月1日  アルデバランの食  18時40分日没後の西の天で月齢4.3の細い月に隠される。
天候さえ良ければ見やすい。
 4月8日  木星が衝  乙女座付近に空高く昇り一晩中見ることが出来ます
 4月30日  金星が最大光度  早朝、明けの明星がひときわ明るく輝きます
 6月3日  金星が東方最大離角  明け方の金星が東の空高く見えます
 6月15日  土星が衝  へびつかい座付近に空高く昇り一晩中見ることが出来ます

 


7月〜9月

月日  天文現象  詳細 
 7月25日  水星の食  19時日没直後の西の低い空で細い月に隠されます。
 8月8日  部分月食  明け方に月が2割ほど欠けます
 8月13日  ペルセウス座流星群  下弦前の月明かりがあり、条件はいまいちです

 夏の夜は虫除けと安全対策に気をつけてください。。


10月〜12月

月日  天文現象  詳細 
 10月6日  金星と火星が接近  明け方の東の低空でメジャー惑星2つが
月の直径より近くに最接近
 10月10日  アルデバランの食  3時30分頃、岩手県は食ぎりぎり
面白い光景を見ることが出来ます。
 11月18日  しし座流星群  新月で観測条件は良好
 12月4日  スーパームーン  本年最大で35.8万kmまで接近
 12月14日  ふたご座流星群  月明かりの影響が少なく観測条件は良好

 夜の観測は寒さ対策を十分に行いましょう。


岩手県地学教育研究会

〒020-0066
岩手県盛岡市上田3丁目18?33
岩手大学教育学部 土谷信高研究室